あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

れきし

ミニ歴史講座 『三河一向一揆と古井の蜂谷半之丞』

ちょうどふたつきまえの2014年3月23日に古井町内会総会があっただけど、ほのあと『三河一向一揆と古井の蜂谷半之丞(はちやはんのじょう)』と題してミニ歴史講座がひらかれた。講師は古井町歴史研究会の天野暢保(あまののぶやす)さん。まえに安城市歴史博…

あした国際博物館のひは安城市歴史博物館もただ

国際博物館のひなんてしらんかったよね。あした2014年5月18日にちようびがほのひで、わが安城市歴史博物館も常設展示がただでみれるだげな。おまけに10時半からは展示ガイドもあるげな。われわれみたいなしろうとには、ガイドがつくってうれしいだよな。 常…

古代をたのしむ - 「大交流時代展」

先月2014年3月29日、安城市歴史博物館に「大交流時代-鹿乗川流域遺跡群と古墳出現前夜の土器交流-」展をみにいった。学芸員による案内のあるときをねらっていっただけど、あつまった「生徒」はわずかに4、5人で、「先生」もちょっときあいがはいらんかった…

「仮面のめがみ」におもう

こんな土偶(どぐう)が国宝に指定されるげな。 △ 「仮面のめがみ」-ちゅうにち 2014.3.19 服はうずまきもようの服をきて、どういうわけかはらのまんなかがまえにつきでとる。あしはだいこんあしどころじゃないふとさ。きわめつけは、三角の仮面をかぶった…

女房どもで まなぶ 官兵衛

ことしのNHK大河ドラマは官兵衛(かんべえ)こと黒田官兵衛。義経、信長、秀吉っていう英雄とくらべたらちょっとじみで、歴史上どんなかつやくをしたかってこともあんまりわからんで、テレビをみとってもいまいちはいりこみにくい。ってか、はいりこみにくか…

岩崎城

岩崎城 (いわさきじょう)って いっても だあれも しらんだらあ。おれも しらんかった(^_^;) きょうは つまと ふたりで、日進 (にっしん)に すむ むすめ ふうふの とこへ あそびに いっただけど、ほの かえり、ちょっと 行楽に よりみち して いくか…

キャッチネットワークで 鴟尾 (しび) やっとった

安城市 (あんじょうし)の 別郷町 (べつごうちょう)って とこに 別郷廃寺ってのが あって、ほこで ことし みつかったのが 鴟尾。鴟尾ってのは しゃちほこ みたいな もんだけど、東大寺 大仏殿とか、よっぽど 格式の たかい おてらの たてものにしか ない…

古井町史 へんさんの ため、先人を おって 沖縄え

町史 へんさんを めざす 古井町歴史研究会 (ふるいちょう れきし けんきゅうかい)の 一行が、きょねん 沖縄を たずねた。古井 出身で、沖縄に わたって、あの 有名な 「しろい けむりと くろい けむり」を かいた 稲垣国三郎 (いながき くにさぶろう)さ…

南吉 童話に こんなのも ~張紅倫~

1週間 まえに とどいた 『別冊 太陽 新美南吉』を はじめて ひらいた。と、童話 『張紅倫』ってのが あった。有名な 『ごんぎつね』や 『てぶくろ かいに』に くらべて へんな 題名の 童話だ。 よんで みた。 張紅倫 ◇ ◇ 終末に いたる までの あらまし (筆…

本丸御殿、50億 寄付 あつまったげな!

ことし 2013年 5月 29日に、第1期 工事分の 玄関と 表書院 (おもて しょいん)の 公開が はじまった 名古屋城 本丸御殿 (ほんまる ごてん)。ぜんぶが 完成するのは まんだ 5年 あとの 2018年に なるだげなけど、市民から つのっとった 寄付金が、先月 201…

名古屋城 本丸御殿 みて きた

徳川 御三家って いう 重要な 位置に ありながら、江戸 時代 265年を つうじて 歴史の おもて 舞台に たつ ことの なかった 尾張藩。愛知 県民と しては ちょっと さびしい とこだけど、尾張 名古屋は しろで もつ♪って いう ぐらいで、でっかい 金の しゃち…

今村 白山比売神社

きょうは 交通 安全 キャンペーンで 今村 白山比売神社を おとずれた。 まずは さいせんを あげて おまいり。ちょうど つきなみさいを やっとる とこだった。 外観は まあ ふつうだけど、ひだりがわに まわりこんどる 回廊の ような たてものが めずらしかっ…

南吉の げしゅくさき 復元 公開

新美南吉が 1939年から 4年間 くらした 安城市 新田町 (あんじょうし しんでんちょう)の げしゅくさきが、当時の ふんいきが つたわる かたちに 復元されて 一般 公開に なるだげな。 ほんで、こんげつ 2013年 6月 26日には おひろめ イベントも あるだげ…

上条白山媛神社

安城 (あんじょう)で いちばん ふるい 地震の 記録と なる、花表 棟札 (とりい むなふだ)が みつかったって いう 上条白山媛神社 (じょうじょう はくさんひめ じんじゃ)に いって きた。上条の むらは、古井 (ふるい)とか ほかの まわりの むらと お…

安城で いちばん ふるい 地震の 記録

上条白山媛神社 (じょうじょう はくさんひめ じんじゃ)で こんな 棟札 (むなふだ)が みつかって、1680年代に 安城 (あんじょう)で 地震が あった ことが 確認できただげな。(※ 「白山媛」は 「しらやまひめ」って よむのかも しれん) 上条白山媛神社…

爵と 尊

わが にほんも 紀元前 660年の 神武 天皇 即位 以来 2673年の 歴史を もつ ふるい くにだけど、となりの シナは まっと ふるくて、さいしょの 王朝で ある 夏 (か)が 紀元前 2070年に できてから ことしで 4083年に なるって いう、おそろしく ふるい くに…

箸墓 古墳の はじめての 調査も 全面 解禁は まんだ

ことし 2013年 2月 はつか、にほん 最古の 巨大 前方後円墳 (ぜんぽうこうえんふん)で ある 箸墓 古墳 (はしはか こふん)の はじめての たちいり 調査が おこなわれた。 130220 10:13 箸墓 古墳 (はしはか こふん)(小松雄介氏 さつえい|まいにち) …

安城古城って しっとる?

安祥城 (あんしょうじょう)は 松平氏の 岡崎 進出 まえの 居城だった ことで 有名だけど、安城古城 (あんじょうこじょう)の ことを しっとる ひとは じもと 安城市 (あんじょうし)の ひとでも ほとんど おらん。ほう いう おれも、うまれて この かた …

聖徳太子の おべんきょう

きょうは おじさんの 3回忌 法要が あっただけど、お経の あと おてらさんから 聖徳太子 (しょうとくたいし)の はなしが あった。おとうさんと おかあさんが 異母 兄弟だったなんて いう おもしろい はなしも あり、興味を ひかれたで ちょこっと しらべて…

「震災から よみがえった 東北の 文化財」 展示 〜安城市歴史博物館〜

きょうは ひるから 安城市歴史博物館に いって、考古学 シンポジウム 「鹿乗川 流域 遺跡群を さぐる」を きいて きただけど、ほの ついでに 「震災から よみがえった 東北の 文化財」 展示を みて きた。 みんなの 共通の たからもんで ある 文化財を なく…

つぎは 2月 とおか シンポジウム 〜鹿乗川 流域 遺跡群〜

こないだ みて きて、きのう ブログで 紹介した 安城市民ギャラリーの 「しりたい! 鹿乗川 流域 遺跡群」展、きょうの 中日新聞にも のっとったね。 「しりたい! 鹿乗川 流域 遺跡群」 (130120 ちゅうにち) 展示は 2013年 2月 11日 建国 記念の ひまでで…

みて きた! 「しりたい! 鹿乗川 流域 遺跡群」

おれの すむ 古井 (ふるい)の ひがしがわを 南北に ながれるのが 鹿乗川 (かのりがわ)で、この 流域には 弥生 時代から 古墳 時代に かけての 遺跡が いっぱい ある。こないだ たまたま 安城市民ギャラリーに いったら、ちょうど 「しりたい! 鹿乗川 流…

「かわる 安城 60年の 軌跡」 〜安城市歴史博物館〜

きのう 半田の 山車 まつりに いった かえりに 安城市歴史博物館に よったら、「かわる 安城 60年の 軌跡」って いう 展示 やっとった。(※ 安城は あんじょうって よむ) かわる 安城 60年の 軌跡 (1) 新安城 みなみぐち 〔説明 がき〕 (1) 新安城 みなみぐ…

かみしばいで つたえる 壇ノ浦 〜桜井愛子さん〜

知盛 (とももり) ひきいる 平家 水軍が 壇ノ浦 (だんのうら)に 義経 (よしつね) ひきいる 源氏 水軍を むかえて、一大 海戦を おこなう。はじめこそ 優勢だった 平家も、しおの ながれが 逆転すると ともに 劣勢に なって、ついに おさない 安徳 天皇 …

吉乃さま

織田信長 (おだ のぶなが)の 側室に 生駒吉乃 (いこま きつの)って いう ひとが おったげな。はかなげで ものしずかで 絶世の 美女だったって いう。 吉乃さま (あいち戦国姫隊ブログから) 吉乃さま (2012年 3月 みっか さつえい) 吉乃さま (みぎ)…

15世紀の ブラジャー 発見!

甲冑 ブラに スーパー クール ブラ。いろんな ブラジャーが みためや 機能性を きそいあう にほんだけど、ほの 起源は 15世紀の チロルに あったらしい。 【にっけいの 記事より】 オーストリアの インスブルック大学は 2012年 7月 19日までに、オーストリア…

県庁の プラモデル?

おしろの プラモデルなら しっとるけど、県庁のは しらんかった。 愛知 県庁 プラモデル (ちゅうにち) 豊橋に ある ファインモールドって いう メーカーが つくった 愛知 県庁の プラモデルだけど、おしろにも まけん りっぱな もんだ。 2012年 6月 なのか…

戦国 武将 ペロティ―?

きょう 所用で 名古屋に いっただけど、はなしに きいとった 戦国 武将 ペロティ―を キヨスクで みつけ、おもわず かって きちゃった(^_^) 戦国 武将 ペロティ― 「織田信長」 戦国 武将 ペロティ―「豊臣秀吉」と 「柴田勝家」 ペロティ―に なっとる 戦国…

名古屋 市役所と 愛知 県庁

名古屋地下鉄 名城線を 市役所駅で おりて ひがしに でると、ひだりに 名古屋 市役所、みぎに 愛知 県庁が そびえる。 名古屋 市役所 愛知 県庁 (なかにわ) (食堂) どちらも どっしりと した、おもむきの ある たてものだ。きっと なんじゅうねんも まえ…

清洲城

きのう 3月 13日、ふっと 時間が でき、清洲城を みて きた。 120313 清洲城 (2) 13:09 大手橋から みる 清洲城 おしろは 五条川 ぞいに たつ。 120313 清洲城 (1) 13:07 五条川 ごしに みる 清洲城 120313 13:08 清洲城 大手橋を わたり 大手門を はいると…