あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

れきし

からだのあいしょうをためす

えぬえっちけーたいがどらまでむらさきしきぶものがたりがはじまった。へいあんじだい、「とりあえずからだのあいしょうをためす」ってかんかくだったらしい。いや、いいこちゃんじゃなきゃはずかしいってかんかくのいまのにんげんよりずーっとしょうじきに…

清沢満之展みてきた

碧南市藤井達吉現代美術館に清沢満之展みてきた。 中村不折(なかむらふせつ)のかいた肖像画。 清沢満之がうまれたのは1863年。まんだ江戸時代だ。なくなったのは1903年。たった40年の人生だっただ。 うまれたばしょは名古屋。尾張藩士徳永家の長男としてう…

お田鶴のかたちる

どうする家康第11回。ついに引間城のおんな城主お田鶴のかたがちった。 ◇ ◇ おっと引間城主(ひくまじょうしゅ)飯尾乗竜(いのおのりたつ)を今川氏真にころされて、おんな城主となるお田鶴のかた。 お瀬名から徳川につくことをすすめるふみをもらって、か…

サッカラでみつかった古代エジプト第26王朝時代の木棺 - 2020年10月みっか

2020年10月みっか、サッカラでみつかった古代エジプト第26王朝時代の木棺が報道公開されたげな。 ◇ ◇ ふたをあけたら・・・2600年まえの聖職者のミイラ - えも文字もいろあせず (東京新聞〔蜘手美鶴さん〕 - 2020年10月21日14時30分) エジプト・カイロ近郊…

歴史秘話ヒストリア - 正倉院宝物 - 2020年5月19日放送

2020年5月19日放送の歴史秘話ヒストリアは「正倉院宝物」。 副題に「まもられた奇跡のかがやき」。 正倉院は、奈良東大寺大仏殿の北西北に位置する、校倉造(あぜくらづくり)の大規模な高床式倉庫。聖武天皇、光明皇后ゆかりのしなをはじめとする、天平時代…

古事記と日本書紀をよむ

ふるいはなしだけど、2018年5月よっかにいった岐阜市歴史博物館に古事記と日本書紀の展示があった。わがくに最古の歴史書にしたしんでほしいっていうこの博物館のおもいから、こういう展示がしてあるだね。古事記のほうは、ヤマトタケルノミコトがさいご伊吹…

今川氏発祥の地をみてきた - 2019年4月29日

2019年4月29日、西尾の岩瀬文庫に御即位慶賀展をみて、ひるごはんをたべたあと、今川氏発祥の地をみてきた。あの駿河の大名今川義元の今川氏だ。以前に、ほの発祥の地が西尾にあるってしったときから、いっかいいってみたいっておもっとったとこだ。 西尾中…

城向遺跡(しろむかいいせき)

広報あんじょうに城向遺跡(しろむかいいせき)のことがのっとった。戦国期、桜井城のあったとこだ。 城向遺跡(しろむかいいせき)(あんじょうし桜井町)城向遺跡は、桜井松平家の居城だった桜井城跡の西に広がる集落跡で、古代集落や戦国時代の大型の溝な…

幡豆は小野ケ谷のおくにくらした小野小桜

□ 幡豆(はず)のやまざとのおくに、小野小桜やしき(おののこざくらやしき)ってのがあった。1510年っていうむかし、ゆるされんこいなかにおちいったおっとの三浦安房(みうらやすふさ)ともども京からおちのびて、幡豆は小野ケ谷(おのがや)っていうやま…

岩瀬文庫の御即位慶賀展よかった~ - 2019年4月29日

2019年4月29日、西尾の岩瀬文庫(いわせぶんこ)に御即位慶賀展(ごそくいけいがてん)をみてきた。2019年5月ついたちにあたらしい天皇が即位されることをおいわいしての企画展だけど、学芸員の展示解説つきっていうとこにひかれてもうしこんだもんだ。参加…

馬乗2号墳(まのりにごうふん) - 蒲郡市博物館にある復元移築古墳

2019年3月26日、蒲郡市博物館に汽車をみにいったついでに、馬乗2号墳(まのりにごうふん)っていう復元移築古墳をみてきた。 (馬乗2号墳)(説明がき) もともとは三河湾(みかわわん)が一望できるやまのうえにあったもんを、愛知工科大学をつくるために19…

2万年以上まえの変圧器

2万年以上まえの変圧器がコソボでみつかったげな。太古、高度に発達した文明があって、ほれがいっかいほろんどるだ。いや、ほれをなんかいかいくりかえしたのかもしれん。 2万年まえの変圧器がコソボで出土! (TOCANA - 2018.01.15) ヨーロッパ東南部・バ…

刈谷城復元はんたい署名がだされる - 2017年11月はつか

先月2017年11月はつか、「刈谷城一部復元を延期し、みなおす会」から刈谷城の復元にはんたいする署名がだされた。 ◇ ◇ 刈谷城復元にはんたい署名 - 市民の会、1,311人分を市へ提出:愛知:中日新聞(土屋晴康さん)|2017年11月21日 刈谷市が亀城公園に以前…

名古屋城東南すみやぐら

きょう2017年11月みっか、名古屋城東南すみやぐらをみてきた。 東南すみやぐらと天守閣 東門からおしろの区域にはいって、さいしょにみえるのが東南すみやぐらだ。これがすみやぐらかっていうようなおおきさだけど、無骨なたてもんだ。表二の門から本丸には…

阿野一里塚

名鉄名古屋本線の豊明(とよあけ)から前后(ぜんご)までのひとえきかん1.7キロ、電車じゃなくてわがあしで東海道をあるいていっただけど、とちゅうにこんな一里塚をみつけた。阿野一里塚(あのいちりづか)っていうなまえで、くに指定遺跡になっとった。写…

追進館

ちゅうにちに「昭和初期の洋館がこの2017年11月にもとりこわされちゃう」っていう記事があって、先月2017年3月18日にみてきた。 追進館(ついしんかん) きたからさつえい △ 愛知県農業大学校 - 追進館=正面(きたから)、正面(きたから)、正面(壁面) …

山口柳助の従軍記とてっぽうだま

山口笑子さんっていうおばあさんのうちに、ご先祖さまのかいた従軍記とてっぽうだまが保管してあった。やねうらべやにあったか土蔵にはいっとったかはわからん。ほのあと寄付をうけて、あんじょうし歴史博物館がもっとっただけど、きょねん一般公開されて、…

若冲展、あさってまで - あんじょうし歴史博物館

きょう、あんじょうし歴史博物館に若冲展をみにいってきただけど、 えらいひとだった。入場券かうのに列ができるって、はじめてだ。 エントランスホールも関連商品の販売でにぎわう。 上空を桜井だこがかざる。若冲展のかいさいはあさって、ここのかまで。 …

竜潭寺(りょうたんじ)

2016年12月23日、竜潭寺(りょうたんじ)にいってきた。 ◇ ◇ 井伊谷宮(いいのやぐう)をおくにぬけて、みぎてに宗良親王(むねながしんのう)のおはかをみながらひだりにいくと、ほのまま竜潭寺となる。うらからはいるかたちだ。さいしょにみえた井伊家霊屋…

井伊谷宮(いいのやぐう)

2016年12月23日、井伊谷宮(いいのやぐう)にいってきた。 ◇ ◇ とりいをくぐったとこで、ちょうず。えの説明にしたがって、てとくちをあらいきよめる。 (1) ちょうずの作法、(2) ちょうずば、(3) ちょうずや (4) 正門 正門の左右に、うたがある。井伊谷宮の…

井伊直虎のえ

あちこちに井伊直虎(いいなおとら)のえがある。 浜松駅をでたとこにこんなでっかい看板がある。遠州鉄道の宣伝で、「いざ、バス・電車で直虎ゆかりの地をめぐらん!」ってかいてある。 (浜松駅 - 井伊直虎看板) 井伊谷宮(いいのやぐう)の資料館のいり…

若冲展、好評!

あんじょうし歴史博物館で開催中の若冲展が好評らしい。 特別展「若冲と京の絵師」、来場者1万人! - 2016.12.21 学芸員のはなし いつもの2~3倍のお客様にご来館いただき、大変好評な特別展「若冲と京の絵師」、本日午前中に、来場者数が1万人を超えました…

明治用水が世界かんがい施設遺産に - 2016.11.8

明治用水、おめでとう! 2016年11月ようか、いりあいちでしかなかったあんじょうがはらにみずをもたらしたんぼにかえた明治用水が、国際かんがい排水委員会により世界かんがい施設遺産に指定された。 かんがい施設遺産 - 明治用水登録決定 - 愛知県内2件め愛…

信州軍 2 - 0 遠州軍

ことしのとうげのつなひきの結果だ。ばしょは長野と静岡の県ざかいの兵越とうげ(ひょうごしとうげ)っていうばしょで、ここをとおって武田信玄軍が遠州にせめいったっていう史実にちなんでおこなわれとる行事だげなけど、重装備の大軍がようこんなやまおく…

太田宿ひめ道中で和宮降嫁のようすをいまもつたえる

幕末、皇女が将軍家にとつぐっていうできごとがあった。とついだ皇女が和宮親子内親王(かずのみやちかこないしんのう)で、江戸幕府第14代将軍徳川家茂(とくがわいえもち)の正室になっただ。これを和宮降嫁(かずのみやこうか)っていう。中山道をとおっ…

市民は刈谷城の復元をのぞんどらん??

ちゅうにちにこんな記事があった。 市民不在 「一定の理解をいただいとるもんと認識しとる」 以前、刈谷市議会一般質問で、刈谷城復元に関する市のアンケート結果について、感想をたずねられた市幹部の答弁をきき、がくぜんとしたことがある。 アンケートに…

聖徳太子えでんえとき - 2016.10.9

きょう2016年10月ここのか、あんじょうし歴史博物館で「あんじょうえときフォーラム」っていうもよおしがあって、聖徳太子えでんえときについての座談会や解説、実演なんかがあった。 主催者あいさつ 第1部=座談会 座談会 司会は天野信治さん 鷹巣純さんと…

あんじょうえときフォーラム♪ - 2016.10.9

2016年10月ここのか午后1時から4時まで、あんじょうし歴史博物館で「あんじょうえときフォーラム」ってのが開催されるげな。えらい時間がながいけど3部制になっとって、第1部が座談会、第2部が解説、第3部が歴博演芸場ってわかれとる。あー、これなら都合の…

中山道の太田宿でひめ道中♪ - 2016.10.16

まえにおとずれた中山道の太田宿。こんなおまつりやっとるだ。岐阜新聞の記事でしった。 和宮役などひめ6人決定 - 10月美濃加茂市で「ひめ道中」 美濃加茂市の旧中山道太田宿一帯で2016年10月16日に実行委員会の主催でおこなわれる「おん祭MINOKAMO2016あき…

豊橋ハリストス正教会

2016年6月16日、まえからきになっとった豊橋ハリストス正教会をみにいった。このひは平日で礼拝もないためなかにはいれんかって、そとから写真をとっただけだけど、ここにしるしとく。 ◇ ◇ 豊橋市公会堂から、おくのみちをほんのちょこっとひがしにあるいた…