あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

地名の ふりがなは ひらがなで

地名は よめんのが ふつうだ。オリジナルの 日本語の ことばに むりやり 漢字を あてはめとるでだ。つまり 漢字表記は あて字なのだ。そこで ふりがなの 登場と なるのだが、秀逸(しゅういつ)なのは 駅名表示だ。でかでかと ひらがなで かいて ある。たとえば わが 「安城駅」なら 「あんじょう」だ。文字を ならいはじめた こでも よめるし、おとなでも ひとめで 認識できる。


ところが 最近は ローマ字 または 英語に よる ふりがなが みられる ように なった。静岡県に 岩水寺(がんすいじ)と いう 地名が あるのだが、ひらがなが みやすいか ローマ字が みやすいか くらべて みた。



がんすいじ
Gansuizi
岩水寺
岩水寺

ひらがなの 視認性の よさは 圧倒的だらあ。