あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

インターネット 各社は イラン 改革派に かたいれ (あめーば)

イーラーン

2009年 6月 12日に おこなわれた イラン 大統領 選挙後の さわぎで、インターネット 各社が イラン 改革派に かたいれしとる。

【大統領 選挙 直後】

  • 保守派 アフマディネジャドの 当選が きまると、改革派 ムサビ 支持者は 一斉に 「不正 選挙」と 反発。一部では 街頭 デモで 警官隊と 衝突する さわぎに なった。
  • ムサビは 声明で、「選挙 当日に おおくの 違反が あった。わたしは この くにの 将来を おびやかす 危険な ながれの 背後に かくれとる ものを あかるみに だす」と 選挙 結果を こばむ。
  • 最高 指導者 ハメネイは 「勝者 以外の 候補者の 支持者も、えらばれた 大統領を ささえる ように」と 結果を うけれる よう 声明を 発表。

【不正 疑惑】

【大規模 デモ】

  • 2009年 6月 15日、テヘランで 革命後 最大 規模の 抗議 デモが おこなわれた。参加者は 数十万人に ふくれあがり、ムサビ 本人も すがたを みせた。また、デモ隊への 発砲で ひとりが 死亡。

【改革派の インターネット 利用】

  • ケータイや 簡易 メールでの 情報 交換が 不可能に なった 改革派 ムサビの 支持者は、デモの 開催 ばしょや 時間に 関する 情報を ツイッターを つかって 交換しあう。これに より、100万人 規模の デモを 実現。
  • アフマディネジャド 大統領 再選に 反発する 連日の デモの 拡大を ふせぐ ため、短時間で 大量 動員を 可能に する 情報 伝達 手段の 遮断に、イラン 当局は 躍起に なっとる。

【インターネット 各社の 改革派への かたいれ】

  • SNSツイッターアメリ国務省の 要請を うけ、予定しとった ひるまの サービス 停止を 半日 おくれの よなかに 実施し、イラン 国民の 情報 伝達 手段を 確保。
  • グーグルは 翻訳 サービスに イランの 公用語で ある ペルシャ語を 急きょ 追加。
  • フェースブックペルシャ語版を たちあげる。
  • ユーチューブでは、過激な 暴力 描写を 削除 対象と する 方針を イランの デモに かぎり 変更し、視聴できる 措置を とる。
なるほど、アメリカって くには 官民 こぞって イランに 敵対するって ことか。

(ねたもと、さんこう)