あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

脳科学で 効果的な 英語学習 (アハ 264)

この 2、30年、言語学に 脳科学的な かんがえかたが とりいれられて きとるそうだ。

  • 1980年、アメリカの クータス博士らが、言語に 関連し、「N400」と よばれる 脳波が でる ことを 発表。
  • 「N400」は、とりの 絵を みせた ときに 「クルマ」と いう まちがった 単語を きかせると でる。
  • そのほか、単語や 文法などに 関連して さまざまな 脳波が でる ことが わかって きた。

首都大学東京の 萩原裕子教授(言語科学)も、第二言語の 習得の 際にも、母語の 習得と おなじ しくみが 脳で はたらいとると かんがえる。独自の 研究に より、英語に したしんだ 経験や 能力に よって、英単語を きいた ときの 脳活動に ちがいが でる ことが わかって きたそうで、「データを もとに、もっとも 効果的な 学習法が みつかる はず」と 期待しとる。


[ 研究方法 ]

  • 脳波と 脳の 血流を しらべる 装置を 設置した、ピンクいろの 特注の トラックを 準備。
  • 校庭に のりいれた トラックに 放課後の 小学生を のせる。
  • 日本語や 英語の 単語を きかせ、同時に コンピューター画面で イラストを みせた ときなどの 脳活動を 測定。

[ 研究規模 ]

  • 1人あたり 測定に 50分 かかるので、放課後に 1日 6人 計測するのが やっと。
  • 2006年度は 6校の 小学校 1〜3年生 約 370人を 測定。
  • 2007年度は 7校の 小学校 2〜4年生 約 500人を 測定。
  • 3年間 追跡して、英語力と 脳活動の 変化を しらべる。
  • これほど 大規模な 調査は 世界でも 例が ない。

英語の 効果的な 学習方法の 研究には 敬意を 表するが、記事中 つぎの 箇所には 賛同できん。

  • 英語習得に おおくの 時間を つかっとるのに、上手に ならん。
  • 「日本の 英語教育は どこかで ボタンの かけちがいを しとる。日本人が 国際社会で わたりあえる ためには、脳科学の 知見を いかして、ただしい 教育を すすめる 必要が ある」(ある ひとの はなし)

英語話者に 日本語を 学習させりゃあ おなじ ように 習得に 時間が かかる。日本語と 英語とは 構造が ちがうので、おたがいの 言語を 習得するのに 時間が かかるのは 当然の ことなのだ。


むやみに なげく ことは やめよう! 日本に おける 英語教育は 十分だと おもう。


(ねたもと)
英語教育に脳科学の力を…首都大のグループ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2008年2月6日




1:
日本に おける 英語教育は 十分だと おもう。


私もそう思うよ!




2:
もう英語は諦めています。


これからは中国語とロシア語、覚えたいと思うけど、、、。
思うだけです。やっぱり、さっぱり判らない。




3:
日本の英語教育については、いろんな意見がでてるけど、
「『早期教育』とか、『脳科学の知見を 生かした正しい(?) 教育』をすれば効果があがる」 という考え方は 間違い だと思う。




4:
英語がペラペラ話せたら、世界が変わるだろうなぁ、といつも思ってはいるけど、何の努力もせず(--;)
ダメだねぇ〜〜。




5:>1:
ご賛同 ありがとう! 日本の 英語教育、十分だよね。


日本人には へんに 卑屈に なって ほしく ないんだ!




6:>2:
英語が できるか できんかは やっぱり 才能も おおきいと おもいますね。おれは 才能が ない ほうなんだけど・・・ (^_^;)。


中国語は 大学の とき 第二外国語でしたが、なかなか 発音が むずかしく ものに なるには ほどとおかったです。ロシア語は わがむすめが 大学の とき 第二外国語でしたが、そうとう 苦労してました。


おれの 経験から いうと、日本人に とって いちばん かんたんなのは なんと いっても 韓国語です。構造が おんなじなので 文法を 意識する 必要が ないんです。




7:
学校での英語学習も来年か再来年でしたっけ?早まるようなこと言ってたような気がするのですが・・・


第一、今日本語もいろいろありで聞き苦しいのにもっと日本語の使い方勉強して〜〜言いたいよね。




8:>3:
ご賛同 ありがとう! 早期教育が 効果的ってのも くび かしげるよね。


中学から 英語を はじめたって、センスの ある ひとは 英語を できるんだしね ^^。




9:>4:
I love you!


これ ぐらいしか 英語 はなせん ^^;。


英語圏に いったら、中学高校で ならった 単語 ならべたてて、みぶりてぶりも くわえて 必死で 通じさせるしか なさそうだ。そう いうの すきなんだけどね ^^;。




10:>7:
そっかぁ・・・、もう 小学校での 英語教育が はじまっちゃうんだ!


プロフィールを 拝見したんですが、まだ おこさんが ちいさいから、その ことが 直接 関係して くるんですね。


ほんと、日本語を きちんと つかって ゆたかな ものに して いくって ことを かんがえた ほうが いいと おもいます ^^。




11:
昨日も会社で 英語できる人探していた


お客様が ブラジル人


英語でいいのかなと思ったけど


誰もいなくて ><


勉強しなくちゃと思った




12:
 日本人は、英語学習で大騒ぎするけど、英語とスペイン語は、同じくらいの規模で使われているようです。 なので、国際教育は、英語かスペイン語の選択制度にすればいいと思う。


 日本の高校や大学は、英語必修だけど・・・これだと、いかにも、日本はアメリカの植民地みたいで、屈辱的な気もします。


 私が思うに、何年も前から、小学校で英語教育を! 政府は口先だけで、実際に、小学校では、ローマ字止まり。 できれば、英語かスペイン語の選択性にして、幼稚園から、語学教育をするのが理想的だと思う。これはなぜかというと、アメリカの大統領なんかの英語は聞き取れるけど、映画の英語は聞き取れない=発音を聞き取れる耳は、おそらく、小さい頃に育つのだと思う。


 でも! 今はPC機能が目覚しく発達しているので、数年後には、同時通訳の携帯PCが売り出されるという予測をしています。(なんせ、ヒミコは預言者ですから〜〜子供の頃に、自分が大人になったら、電気計算機が売り出されると予測して、そろばん塾に通わなかった)




13:
外国語か!! 日頃必要でないから・・覚えられないんだよなぁ


外国で暮らしたら 覚えないと飯も食えんからね><


脳科学って言うので、一晩寝たら 必要な言語を話せるようになれると良いのにね! か 全言語同時通訳マシーンがあればね・・・SFの世界だけど! 後50年くらいたてば 実現するかなぁ・・俺には間に合わんけど




14:
私には興味ある話です。


私は自分なりにかなり英語の勉強はしていたのですが、、、、聞きとる力は最後までつきませんでした。


なぜか?


聞きとるというときにどうしても緊張してしまうのです。


ネイティブの方と話したりすると、あとでどっと疲れます。


聞きとろうとして神経を集中させるからです。


ん〜その脳科学とやらでなんとかならないかしら?




15:
こんにちは、私は日本語と名古屋弁しか話せません(笑)


輸出関連の仕事についていましたので、必要に迫られた
事もありましたが、名古屋弁で通しました。
ある時、外人が訪ねてきまして、会話の出来る女性が
応対したのですが、今ひとつで、私が名古屋弁と手振りで
相手したら、その女性から私の英語より、アルさんの
名古屋弁の方が通じたって言ってました。(笑)




16:>11:
愛知県は ブラジルの ひと おおいよね。その ために、安城市役所でも ポルトガル語の 通訳の ひとが おる もんね。おれも 窓口ポルトガル語会話っての 通信教育で うけた こと あるよ。ほとんど わすれちゃったんだけどね (^_^;)。


まぁ、世界共通語って ことで、英語を はなせる ひとを さがしたんだよね。「English is spoken all over the world.」っての 中学校の とき ならったよね。おれと いっしょに 英語 勉強しようか ^^;。




17:>12:
たしかに 外国語って いえば 英語の こと、って いう 風潮は どうかと おもうよね。スペイン語も 地球上の ひろい 範囲で 通用する 文化語で あり、英語に くらべれば 日本人にも 発音は 容易だしね。


そっかぁ、英語か スペイン語を えらべる ように して、幼稚園から 勉強する ように する わけかぁ・・・。たしかに あんまり とし くってからの ききとり学習は つらいけどね。


アッハッハ! 同時通訳ケータイパソコンが うりだされりゃあ、すべて 解決って ことだね。期待しよっか!^^




18:>13:
そうそう! 日常 必要で ない もんは おぼえれんってのが ほんとだよね。日本語で 生活、文化から 学術まで ことたりとる ことに 感謝せんとね。


アッハッハ! 脳科学で ひとばんで 外国語が はなせる ように なるってのは ちょっと むしが いいかも (^_^;)。


全言語同時通訳マシーンってのも 実現したら したで、なんか エキゾチズムを 感じる ことが できんく なって、味気なく なっちゃいそうな 気も するけど・・・。




19:>14:
ネイティブの ひとと 会話が できる ほど 英語が できるんだ! おれの 英語力は はるか およばんのだけど、やっぱり ききとりが にがてだな。どう しても あたまん なかで 一回 日本語に 変換しちゃうんだよね。英語の できる ひとは、英語を そのまま 理解しちゃうって いうからね。


うーん・・・、緊張しても ききとれるんなら いいじゃんって 気も するけど、もっと すっと 理解できるのに こした ことは ないよね。その なにがしか ききとりを さまたげとる もんを、脳科学が なんとか して くれると いいね ^^。おれも 期待しようかな ^^。




20:>15:
おれも しゃべれるのは 日本語と 三河語だけです ^^;。


日本語を しらん 外国人にも、名古屋語で 通じさせちゃったんだ! 以心伝心って やつですかね ^^。英会話が できるって いう 女性は、「ただしい 発声」とかに とらわれちゃって 気もちが こもってなかったんでしょうかね。