あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

環状交差点がおすすめ??

きょねん2014年9月から導入がはじまった環状交差点。1年たったとこで全国で48か所にまでなっただげなけど、これまで死亡事故も重傷事故もおこっとらんくて、警察庁もまっとやっていきたいらしい。

環状交差点での死亡事故ゼロ - 東京新聞

  • 警察庁は2015年12月みっか、信号機がなく、渋滞や重大事故がおきにくいとされる円形の「環状交差点」の導入がはじまった昨年2014年9月からことし2015年10月までに、全国の環状交差点内での死亡、重傷事故の発生が1件もなかった、って公表した。軽傷者がでた事故も5件にとどまった。
    長野県安曇野市の環状交差点(ちゅうにち)
    △ 長野県安曇野市の環状交差点(ちゅうにち)
  • 2015年10月時点で環状交差点があるのは15都府県48か所で、導入まえの3年間も死亡、重傷事故は発生しとらんかった。2015年11月には横浜市内にあらたに1か所設置された。
  • 警察庁の担当者は「実証データがすくないけど、環状交差点導入后に事故は減少傾向にある。こんご、県や市町村の道路管理者と連携して適切なばしょへの設置を推進したい」ってはなしとる。
  • 環状交差点の導入がみとめられた昨年2014年9月ついたち施行の改正道交法では、交差点内は時計まわりの一方通行で、ひだりがわを徐行せにゃいかんって規定された。交差点の中央部には、よこぎりを防止するため円形の構造物がある。
  • 導入直后は、交差点に進入するクルマが、優先車両である交差点内を走行中のクルマを妨害する例も散見されたけど、担当者によるとほのあとは順調に運用されとるっていう。
  • ラウンドアバウト」っていわれる環状交差点は、1日の通行車両が1万台未満の交差点が導入のめやすってされる。信号機がないため停電のえいきょうをうけん利点もある。
<環状交差点>
2014年9月ついたち施行の改正道交法で交通規則がさだめられ、導入がみとめられた。「ラウンドアバウト」ともいわれ、車両の通行区域がドーナツがたの環状になっとる。信号機がなく、時計まわり、みぎまわりの一方通行。交差点に進入するクルマより、交差点内の環状路をはしるクルマが優先される。渋滞もすくなく、死亡事故など重大事故の発生も抑制されることが期待されとる。停電時の混乱もおきにくく、ひがしにほん地震以降、注目をあびた。
(ねたもと)
東京新聞:環状交差点での死亡事故ゼロ - 警察庁「設置を推進」:社会|2015年12月3日ゆうかん

◇            ◇

交差点にはいってくるすべてのクルマが速度をおとしてはいらにゃいかんってとこが、重大事故がおこってない秘訣かな。