かなしいことだ。道路標識の英語化がとまらん。熱田神宮のへんの標識を英語にかえるっていう。
(ちゅうにちの記事から)
- 道路案内標識のローマ字表記を外国人観光客むけにわかりやすくするため、国土交通省中部地方整備局や愛知県、名古屋市、愛知県警などでつくる「愛知県道路標識改善対策協議会」は、熱田神宮のへんをモデル地区にあわせて92枚の表記をみなおすことをきめた。
- 表記をみなおす区域は熱田神宮のへんの6平方キロメートル圏内にある主要幹線道路。伏見どおりや八熊どおりなどは「~dori」から「~dori St.」に統一。地名に「はし」がつく標識は、じっさいにはしがある場合は「~Bridge」と英語で表記し、ないばあいは「~bashi」とする。
- 国土交通省中部地方整備局によると、現状では標識によって表記の方法がばらばらで、外国人にとってわかりづらい。たとえば、国道1号線ぞいの「松田橋」は「Matsuda Bridge」と英語でしめされとるけど、国道19号線ぞいの「金山新橋南」は「Kanayamashimbashi S.」とにほんごの発音をローマ字化して表記しとる。
- 国道は本年度2014年度中に表記を変更するけど、県道と市道についてはきまっとらん。将来的にはモデル地区以外でのみなおしも検討する。
- (ねたもと)
- 中日新聞:道路標識のローマ字表記見直し - 熱田神宮周辺:愛知(CHUNICHI Web)(河郷丈史氏)|2014年4月10日 〔※ まあはいリンクぎれ〕
いったい、アメリカににほんごでかいた道路標識があるってのか。ようかんがえたほうがいいぞ。にほんのくにの道路標識はにほんごでかいてあやいいっておもわんか。弱点は漢字でかいた地名がよめんってことだけど、こいつはひらがながきにかえやいい。国鉄時代の駅名表示をみならいなさい。わが安城の駅はでかでかと「あんじょう」ってかいてある。にほんじんなら小学生でもよめるし、外国人でも50音さえおぼえやよめる。
(さんこう)
- 地名 標識の こと、いま NHKで やっとるけど…|いわせ あきひこ|フェースブック|2014年1月31日 18:23
- 地名 標識の こと、いま NHKで やっとるけど、だいたい ラテン 文字の 表記なんか いらんだよ。ここは にほんだ。ただ、地名ってのは にほんじんでも よめん もんさ。ひらがなで ふりがな ふって くれ。
- はあん? 道路 標識の 英語化? - あきひこの いいたいほうだい|2013/12/14
- わがくにの 一部の ひとたちは、なにを 英語圏の ひとに へつらっとるのかね、って かんじだ。