あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

おれの 母語

母国語なら わかるけど、母語(ぼご)って なんだ?と おもう ひとも おおいと おもう。


母国語って いっちゃうと、おおくの ことばが はなされる くにでは、どの ことばを さして いっとるのか 限定できんく なっちゃう。たとえば スイスの ひとの 母国語と いっても、ドイツ語なのか フランス語なのか イタリア語なのか、はたまた レト ロマンシュ語なる ものまで あって、なに語の ことを さすのか わからん。


って ことで、その ひとが もともと はなす ことばの ことを 母語と いう。文字どおり おかあちゃんから きいて おそわった ことばの ことだ。


その 母語を たいせつに しよまい!って いう ひが 2月 21日に さだめられとって、これに さきだつ 16日には、「シャンティ国際ボランティア会 (SVA)」と いう 団体が 東京で 「アジアの 民話って どんな おはなし? なぜ 母語が たいせつなの?」と いう 講演会を 開催するそうだ。



■ 世界の 約 6,000言語の うち、95%が 消失して しまう?


各民族が ながい 歴史の なかで きずきあげて きた 文化と それを ささえる 言語は、ひとが もつ ゆたかな 可能性の あらわれ。それが きえて しまうのは、人間の 尊厳や 自尊心が うしなわれる ことに つながります。


この 状況に たいして ユネスコ(国連教育科学文化機関)は、「国際母語デー」を 設置し、母語の 振興を つうじて ことなる 民族、文化間の 寛容と 尊敬を 確立する ことを 宣言しました。











カンボジアの かみしばい (AFP) ラオスの 民話 えほんの よみきかせ (AFP)
カンボジアの かみしばい
(AFP)
ラオスの 民話 えほんの よみきかせ
(AFP)

カンボジアの 初等教育を ささえる 「ハンカチの木」 代表の 木村瞳さんを おむかえして、なぜ 母語が たいせつなのか、まもらにゃ ならんかを いっしょに かんがえます。


【シャンティ国際ボランティア会 (SVA)】
メールアドレス: kamei@sva.or.jp


(ねたもと)
「アジアの民話ってどんなお話?なぜ母語が大切なの?」〜2月21日は国際母語デー〜 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News|2010年02月05日 16:42 発信地:東京



おれも おれの 母語で ある 三河語を たいせつに したいと おもっとる。




(さんこう)