あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

華蔵寺にいってきた - 2019年6月ようか

2019年6月ようか、つまとふたり、西尾(にしお)は吉良(きら)にある華蔵寺(けぞうじ)をみてきた。吉良上野介(きらこうずけのすけ)の菩提寺だ。

華蔵寺

2019.6.8 (12) 華蔵寺 - 山門 2000-1500

山門をはいる。

2019.6.8 (1) 華蔵寺 - いしだんとなかもん 1500-2000

急ないしだんのうえになかもん。「いしだんは危険です。左右にあるさかみちをご利用ください」っていうかんばんがたっとる。

本堂のまえでおまいりしたあと、こころざしをわたして拝観。

2019.6.8 (2) 華蔵寺 - 本堂とこのま 1600-1200

本堂とこのまにちいさなかご。葵の御紋(あおいのごもん)みたいな紋がはいって、かごのまえに御朱印ってかいたふだがたてかけてある。

2019.6.8 (7) 華蔵寺 - 吉良上野介木像の写真 1250-1320

かべに吉良上野介の木像の写真がかかっとる。

2019.6.8 (6) 華蔵寺 - 吉良家由来と吉良氏系図 1020-1330

吉良家由来と吉良氏系図もかかっとる。吉良上野介の家系は西城吉良氏になるらしい。西城はいまの西尾だ。吉良上野介は吉良のとのさんのはずなのに、合点がいかん。

2019.6.8 (3) 華蔵寺 - 本堂えんがわとはなれ 1600-1200

本堂からはなれにいってみる。

2019.6.8 (4) 華蔵寺 - にわ(きたむき) 2000-1500

本堂からきたににわをみてみる。ラジオすっぴんに出演しとったスヱーデン人にわしが、にほんでいちばんいいにわはどこかってきかれて、華蔵寺のにわがいちばんいいっていった、ほのにわだ。あんまりこまやかにていれがされとるにわじゃなくて、凡人であるわれわれ夫婦にはよさがわからん。

2019.6.8 (5) 華蔵寺 - にわ(にしむき) 2000-1500

おんなじにわを、はなれからにしむきにみてみる。

花岳寺

みぎどなりの花岳寺(かがくじ)にいってみる。

2019.6.8 (8) 花岳寺 - 本堂 2000-1500

本堂のまえでおまいり。

2019.6.8 (9) 花岳寺 - 説明がき 1480-1330

説明がきのかんばんをよんでみると、こっちは東条吉良氏の菩提寺ってかいてある。東条はいまの吉良だ。むかしは矢作古川(やはぎふるかわ)をはさんで、西尾と吉良が「西城と東条」っていうかたちでついになっとっただ。

2019.6.8 (10) 花岳寺 - 薬師堂 2000-1500

ひだりわきに薬師堂。

かえり

2019.6.8 (11) 華蔵寺 - 吉良上野介馬上像 2000-1500

駐車場にもどるとこで、わきに吉良上野介馬上像をみる。いしぶみ尾崎士郎の文章。「このゆるゆるとうまにゆられていくすがたこそが、吉良上野介の人徳を象徴するもんだ」っていうようなことがかいてある。

2019.6.8 (13) 横須賀橋をわたる 1600-1200

矢作古川にかかる横須賀橋をクルマでわたって、吉良から西尾にはいる。

2019.6.8 (14) 平井 - うなどん 800-600

西尾のまちなかでうなぎをたべて、うちにかえる。