あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

はあん? 道路 標識の 英語化?

ほんとに かなしいのが にほんの 道路 標識だ。

地名ってのは そもそも あて字の 漢字で かいて あるで、「しらん ひとには よめん!」ってのが 本質なだ。ほこで 登場すべきは ひらがなだらあ! 国鉄は あんまり いい とこの ない 組織だったけど、この 地名 表記に 関しては 特筆すべき すばらしさだった。ほら、わが 安城駅なら 駅の ホームに 「あんじょう」って たてがきに でかでかと かいて あるじゃんか。これなら にほんじんなら だれにでも よめるって もんさ。

ほれが 道路 標識と きた ひにゃ、ローマ字で かいて あるじゃんか。しかも 字が ちいさくて つぶれて みえやへん。ここは にほんだぞ。ローマ字とか はずして、ふりがな つけにゃ! 外国人にだって 50音さえ おぼえや にほんごが よめるって いう すぐれもんだ。

ところで また、道路 標識が さらに ひどい ことに ならあと しとる。これまでの ローマ字 表記を 英語 表記に かえちゃうって いう。にほんは アメリカに なったのか。ローマ字ってのは にほんごを ラテン 文字で あらわした もので、英語とは ちがうだ。た行は 「T」、あ段は 「A」、んは 「N」で あらわすって いう ようにね。たとえば 「千葉」は 「TIBA」で なんばは 「NANBA」だ。国会正門は 「KOKKAISEIMON」で いい。ほれを 「CHIBA」だの 「NAMBA」だの 「THE NATIONAL DIET MAIN GATE」だのに しちゃうって いう。なげかわしい かぎりだ。

コラムニストの スティーブン ヲルシュって いう ひとも、つぎの ように いっとらっせる。

「道路 標識の 英語化は 『おもてなし』に ならん。『KOKKAISEIMON』って かいて あってこそ、にほんの ひとびとと はなす チャンスが ひろがるだ。現地の ことばを いくらか まなび、じもとの ひとたちと 交流する ことは、「本格派」の 旅行者に とって おおきな たのしみの ひとつだ」

わがくにの 一部の ひとたちは、なにを 英語圏の ひとに へつらっとるのかね、って かんじだ。


(さんこう)