そびえる 天守閣と おんなじ たかさで、そいつを まよこから みれるって いう。すげーよ。だいだらぼっち みたいな おおおとこにでも ならにゃ ほんな こと できやへん。
修理中の 姫路城を おおう 施設を つくって、そんな ゆめの ような ことが できる ように したのが 天空の しらさぎだ。3月 26日に オープンした。
![]() |
- 姫路城 「大天守」 まぢかに 〜天空の しらさぎ 公開〜 (まいにち)
- 2009年度から 2014年度に かけての 「平成の 大修理」が おこなわれとる 世界遺産 姫路城で、大天守を おおう すやねの なかに もうけられた 修理 見学 施設 「天空の しらさぎ」が 3月 26日、一般 公開された。予約客を 中心に 2,300人 ほどが おとずれ、大天守を まぢかから たのしんだ。
- 施設は すやねの 7階と 8階に もうけられ、ガラス ごしに 大天守 最上部の 修理の ようすを 見学できる ほか、まどから 姫路 市街地や 播磨灘を 一望できる。すやねの 1階で エレベーターに のって、大天守の いしがきや かべを ながめながら 上昇して 天空の しらさぎに いく。
![]() |
修理中って いうと、ふつうなら おしろ そのものが 見学 中止に なっちゃって 観光客も へっちゃうだけど、ぎゃくに めったに みれん 修理中の おしろを みせちゃうって いう 発想も すごい。
YouTube - 迫力!眼前に大天守 姫路城見学施設
ぜったい みに いかにゃ!
(ねたもと、さんこう)