あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

アハ市ポータルサイト構想 (アハ 130) (あめーば)

ある 架空の まちを 「アハ市」と する。で、アハ市ポータルサイトって いう ものを つくって みようと おもいました。

その 構想は つぎの とおりなんだけど、簡単に いうと、「アハ市」と いう 限定した せまい 地域で、ヤフーの ような ポータルサイトアハの ような SNSサイトを ミックスした ような ものを つくって、「アハ市」を 活性化して みよう、って ことなんです。

おれも、この アハでは これまでに いろんな かたたちと 日記や メッセージの やりとりや、オフ会での 交流などを させて いただき、それまでの 自分と くらべて ずいぶんと 積極的な 人間に なれたのかな、って おもってます。

アハ市ポータルサイトの 利用を 通じて、おれの なかで おこった ような 変化が、これまで そう いった サイトを 利用した ことの なかった アハ市の ひとたちの なかにも おこって、また、まわりの ひとたちにも 波及して、アハ市全体が 元気に なって いく・・・、なんて ことに なって ほしいと かんがえました。



【アハ市ポータルサイト構想】

地域情報化施策の中心となるもので、そのイメージ、運営主体、スケジュールはつぎのとおりです。

【サイトのイメージ】

ポータルサイト機能

このサイトにアクセスすれば、「アハ市」についての最新の情報(農業、商業、観光、福祉、教育、市民活動、行政、防災・防犯など)が、何でも簡単に手にはいる!

地域SNS機能

このサイトで地域の様々な人々が相互に交流することにより、既存の人間関係を強化したり、新たなつながりを構築したりすることができる!

GIS(地理情報システム)との連携

サイト内の多くのコンテンツが地図情報と連携し、生活の場についての情報を豊かにする! サイト参加者の側からも地図情報を掲載できるものとし、情報共有を図ることができる!

ポータルサイト機能と地域SNS機能との相乗効果

情報交流を楽しみにアクセスしてくる人々が増えることにより、ポータルサイト機能がより効果を増す!

・モバイル性を考慮したサイトの構築

ポータルサイトの一部機能が、携帯電話でいつでもどこでも手軽にアクセスできるようなサイトの構築を検討します。

【サイトの運営主体】

地域の人々が自由に、気軽にアクセスができるようにするため、迅速、柔軟、軽快な対応が可能な民間でのサイト運営を行うこととします。



構想への ご賛同、ありがとう!

うん、たしかに、SNSが とざされた 空間で あるって とこが どうなのかな、って いう 気は する。

ほかん とこでも かいたけど、おれ自身 アハで しゃべり つづけとるけど、ブログって いう 大海に でて みないなー、とは 何回も おもった。

けど、アハと いう とざされた 世界では あるが、こいだけ かおみしり、って、実際に かお あわせとる わけじゃ ないけど・・・、精神的な かおみしりが たくさん おって、たちどころに 自分の なげた ものが かえって くる、そんな 世界は そうそうは ないのかなと・・・。

そいから 最近 ちょっと おもいかけとるけど、やっぱり とざされた 空間だで しゃべれる、って ことも ないわけじゃ ないのかな・・・、と。

でも、SNSってのが そうそう あちこちに いっぱいは なくっても いいのかな、とも おもう。構想では、SNS機能を もたせるとは かいて あるけど、そいつは アハとか ミクシィとかに まかせて、アハ市ポータルサイトは ブログでも いいのかなとも。

ほかに、最近の 地域SNSって やつでは、SNSで ありながら 外部公開も できる ように なっとる。グーグルなんかも オープンな SNSを やろうと しとる うごきも ある みたいだし。でも、やっぱり SNSは SNSなんで、トラックバック機能が ない とこが だいぶ いたいのかな、とも おもう。

てな 具合で なやみ中です (^_^;)。また 相談に のって くださいね。



「アハ市ポータルサイト構想」って いう タイトルが 誤解を あたえちゃったかも しれん (^_^;)。

いま おれたちが はいっとる この 「アハ」を、なにか べつの もの、性格の ちがう ものに かえよう、ってんじゃ なくって、人口 20 万人 ぐらいの 都市を 対象と して ローカルな サイトを あらたに つくって みよう、って ことなんです。

で、やっぱり イメージ わかりにくいでしょうか。また ご意見が ありましたら おねがいします。



「アハ市ポータルサイト構想」が これからの トレンドに そぐう もので あるとの ご意見を いただき、こころづよく おもいます。

熱意だけは ある つもりなんですが、これを 実現する ためには これからが ほんとの 勝負なので がんばって いきたいと おもいます。



コミュニティの 活性化に むすびつける 具体的な 方法が わからん、との ご指摘、もっともの ことだと おもいます。

こたえに なっとるか どうか わからんけど、つぎの ような ことも かんがえとるので 参考に して ください。

――参考―――――――――――――――――――――――
地域コミュニティの活性化と町内会などの取り組み

アハ市ポータルサイトでの情報交流が活発化することで様々な効果が現れ、地域が活性化します。そのため、アハ市ポータルサイトを地域コミュニティの中核をなす町内会などが積極的に参加できるような設計にします。また、状況に応じて町内会などの側にも積極的な対応が求められます。

【アハ市ポータルサイトとその効果】
 ・多くの地域住民がサイトに参加することによる効果
   地域住民のITリテラシーの向上
   地域における人材の発掘
   インターネット上での情報交流の活性化
   インターネット上での地域コミュニティの活性化
 ・インターネット上で地域コミュニティが活性化することによる効果
   現実社会における情報交流の活性化
   現実社会における地域コミュニティの活性化

【アハ市ポータルサイトにおける地域コミュニティ活性化のためのしかけ】
 ・地域コミュニティがホームページを設置できる場を
  アハ市ポータルサイト上で提供します。
 ・地域コミュニティ内における情報交流の活性化のため、
  アハ市ポータルサイト上に「コミュニティ」の場を提供します。
 ・地域コミュニティ内における情報共有に役立つように、
  アハ市ポータルサイト上に「掲示板」や「回覧板」を設置します。
 ・アハ市ポータルサイトの運営者は、地域コミュニティの構成員が
  アハ市ポータルサイトの利用に習熟するよう、
  利用講習を実施します。

【町内会などの対応】
 ・地域ポータルサイトの積極的な利用
 ・インターネット環境の整備
 ・IT講習会の実施

――参考おわり――――――――――――――――――――

昨今、自治体には 地域活性化と いう 課題が 課せられて おり、これを 解決すべく 全国各地で ローカルなSNSや ローカルな ポータルサイトが たちあがってますが、成功例は かぞえる ほどしか ありません。

前途は 多難で あり、アハ市ポータルサイトも そう いった 有象無象(うぞうむぞう)の サイト、存在意義の みいだしにくい サイトの ひとつに なって しまう 可能性は おおきいし、また、そもそも ネット上には 地域性の 概念なんか あるのか、って いう 問題も あるけど、インターネットが 社会に とって 有用な もので ある ことを 信じ、また、アハ市ポータルサイトが アハ市の ひとびとが インターネットの 恩恵に 浴するが ための 一助たらんことを ねがい、この 構想を すすめて いきたいと おもってます。

これからも みなさんからの ご意見を おききする 機会を つくろうと おもってますが、率直な 感想、こう すれば いいじゃ ないかと いう ような 提言、それは やりかた、かんがえかたが おかしいと いう ような 批判、疑問など、おもうが ままを おきかせ いただければ たいへんに ありがたく おもいます。

今回 ご意見を いただき ありがとう。そして、これからも よろしく おねがいします (^_^)。



日記を およみいただき ありがとうございます。

また、ご協力の お申し出、感謝いたします。して いただける こと、よーく かんがえて みます。その 節は よろしく おねがいしますね (^_^)。



構想を およみ いただき 光栄です (^_^)。

すでに 7 年も まえに ポータルサイトを やって いらっしゃったんですね。

無収益コンテンツに つきましては、商業者や 農業団体、ボランティア団体、NPO、放送事業者などの 協力を えて やって いこうと おもいます。

問題は、やっぱり 収益コンテンツだと おもいます。まだ、いまの ところ どんな ふうに やって いけば いいのか きまってませんが。

おっしゃった 「ポケットフライヤ」と いう サービスですが、ケータイが これだけ 普及した いまなら、きっと 好評を 博しそうですね (^_^)。

自治体発の ポータルサイトが そう いった ところが たりないとの こと、ほんとうに そうだと おもいます。自治体は 基本的に 収益を かんがえる ことの ない 体質ですからね (^_^;)。

それじゃあ だめだと いう ことで、サイトの 運営を 「迅速、柔軟、軽快な 対応が 可能な」 民間が おこなう ことに したものです。

ご親切な アドバイスを いただき ありがとう ございました。