あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

失敗しないSNS運営 (アハ 088) (あめーば)

おもしろい ブログ記事が ありました。その 一部を 紹介し(「>」で 表示)、それに 対する 若干の コメント(「→」で 表示)を つけます。ただし、「(あ)(い)(う)(1)(2)(3)(4)」の 記号は 便宜的に おれが かってに つけた ものです。

>OSPN SNSにみる失敗しないSNS運営:オープンソースCMS GeeklogがWEBの標準になる日 - CNET Japan 2007/11/20 12:57 今駒哲子



>(あ) SNSの運営で失敗するのはたいてい次のような理由だ。

>(1) 運営SNSのテーマに魅力がない。
アハには、「40才 未満 おことわりの 中高年限定 SNSサイト!」と うたって おり、その ことが すでに 魅力で ある。最初は 「中高年」って ことばに 抵抗が あったけど・・・。
>(2) ターゲット層のITスキルが低い。
→ アハには、画像きりとり ソフトの インストールや、ユーチューブの はりつけかたを おれに おしえて くださる かたがたも いらっしゃるので、メンバーの ITスキルは たかいと おもう。
>(3) 中心となる運営者がネット人脈を持たない。
>(4) 運営者が居心地の良いSNSの設計をしていない。



>(い) デザイン

>まず一番にデザインだ。OpenPNEをインストールしてそのままのデザインで放置して集客できるわけが無い。コミュニティにふさわしく,このサイトに毎日来たいと思わせるようなデザインでありたい。あまりゴテゴテせず,シンプルなほうが良い。SNSは内部コミュニケーションサイトなので,外向けの情報発信サイトは別に設置して,性格をはっきりと切り分けると参加者は迷わない。すべてをSNSでやろうとは思わないことだ。


OSPN SNSの 画面

→ アハの デザインも すっきりしとる ほうだと おもう。
→ その とおり、SNSに そとむけの 情報発信は もとめん ほうが いいと おもう。



>(う) 日記

><略> 日記には,困ったことがあればそれも素直に書けばよい。だれかが解決方法をコメントしてくれるだろう。そうやって助け合いの雰囲気をSNS全体に広げていくことだ。
→ おれも すでに アハで、こまった ことを すなおに かいて、たすけて もらった ことも ある。:
>SNSの活動指標として何人参加しているかは大した問題ではない。どれだけ個々にそのSNSが必要として参加しているかだ。
→ 「どれだけ個々にそのSNSが必要として参加しているかだ」は、いいなおすと、「『その ひとに とって 必要な ものだから、その SNSに 参加しとる』って ことが 大事だ」と なると おもうけど、その とおりだと おもう。
>SNSがはじめてのひとも,使い慣れているひとたちの動きをみながら徐々に慣れていく。みんなで運営をかんがえるコミュニティで,どんどん意見を出していってもらい,それを吸い上げながら改善していき,居心地の良いSNSを構築していけばよい。意見を吸い上げる場を十分に用意していくことが肝心だ。あとはどんどん個々に盛り上がっていくのをただ見守り,ひとりの参加者としてたのしく参加していくだけだ。



※ この 日記に コメントを いただきましても、筆者の 知識不足の ため 十分な ご返事が できない、または 返事 そのものが できない 場合が ある ことを あらかじめ ご承知 ください。