あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

かんりゃんぞ (アハ 044) (あめーば)

かんりゃんぞって? いえ、韓国語じゃ なくって 中国語です。



マージャンパイには、字ハイ(東・南・西・北・白・発・中)の ほか、万子(マンズ)・筒子(ピンズ)・索子(ソーズ)の 3種類 あり、それぞれ 1 から 9 まで ある。で、ソーズの 2 の ことを リャンゾと いう(写真 2段めの ひだりから 2番め)。


あがる ときには それぞれ 3枚 ずつ あつめるのが 基本。ならびで あつめるのと、おなじもの みっつ あつめるのと ある。で、ならびで あつめる ときの 最後の 1枚を まつ 待ち方に 3種類 ある。

[ リャンメン待ち ]
たとえば、3 と 4 が 手持ちの とき、2 か 5 が でれば あがりと いう 状態
[ ペンチャン待ち ]
たとえば、8 と 9 が 手持ちの とき、あがりは 7 しか ないと いう 状態
[ カンチャン待ち ]
たとえば、1 と 3 が 手持ちの とき、あがりは 2 しか ないと いう 状態

待ちの なかでは リャンメン待ちが いちばん あがれる 確立が たかい。逆に ペンチャン待ち、カンチャン待ちは あがれる 確立が ひくい。


リャンメン待ちが もっとも おおく、だから、さきほどの リャンメン待ちの 例だと、自分が 5 を きって いるのに 2 で 待つ ことは ない。しかし、カンチャン待ちだと・・・、5 が きって あるのに 2 で 待つ ことに なる。


この ように わざと 5 を きって、2 で 待つ ことを 「ひっかけ」と いう。


とりわけ、ウーソ(ソーズの 5)を きっといて、リャンゾ(ソーズの 2)で まつのが だいすきだ。これが 「かんりゃんぞ」待ち。卑怯と いわれようと なんと いわれようと 「かんりゃんぞ」が すきだ。


もうじき 年に 1度の マージャン大会。「かんりゃんぞ」に うちこんだ ひとの 「やっぱり、かんりゃんぞかぁ。くさいと おもった」の せりふが はやく ききたい。