あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

常用漢字 ふえちゃった・・・

常用漢字が ふえるそうだ。いま 1,945文字の ものが、ふえる ほうで 196文字 ふえて、へる ほうも たった 5文字だけど へって、さしひき 2,136文字に なる。








追加される 漢字と 削除される 漢字
(ちゅうにち)
追加される 漢字と 削除される 漢字 (ちゅうにち)

常用漢字 29年ぶり みなおし

追加

  • 196字 (「鬱」「俺」「岡」「賂」など)
  • (1) つかわれる 熟語が おおい
    (2) 漢字の ほうが よみとりやすい−
    などの 基準で 選定。
  • 固有名詞にしか つかわれん 漢字は 原則 いれん ことに したけど、都道府県名で つかわれる 「岡」「熊」「茨」「栃」「埼」「梨」「阜」「奈」「阪」「媛」「鹿」の 11字は 「公共性が たかい」と して もりこんだ。
  • パソコンや ケータイなどの 普及で むずかしい 漢字も 容易に つかえる ように なった 近年の 社会状況を ふまえ、憂鬱 (ゆううつ)の 「鬱」など 画数の おおい 漢字も 追加。前文に、必要に おうじて ふりがなを もちいる ことや 「すべてを てがきできる 必要は なく、それを もとめる ものでも ない」と 明記した。
  • 近畿の 「畿」、韓国の 「韓」も 追加。
  • 内閣法制局が 「法律で よく つかわれる」と して 要望した 「勾」「賂」など 4字も はいった。

削除

  • 5字 (「匁」など)
常用漢字表
法令や 公用文書、新聞、放送など 一般の 社会生活で、現代の 国語を かきあらわす ばあいの 漢字 使用の めやす。1946年に 制定された 当用漢字 1,850字を もとに、1981年に 1.945字を さだめた。漢字の ほかの めやすや 基準と しては、小学校 6年間で まなぶ 教育漢字常用漢字に ふくまれんけど 戸籍に 記載できる 人名用漢字、コンピューターで 処理する ために 規格を さだめた JIS漢字などが ある。

中日新聞:常用漢字30年ぶり見直し 「鬱」など196字追加:社会(CHUNICHI Web)|2010年4月18日



「ゆううつ」なんか まったく 漢字で かける 必要は ないね。まあはい その おとを きいただけで、意味が つうじる ことばに なっとる もんね。きいて わかる ことばこそが にほんごだ。漢字に たよらにゃ わからん ことばは にほんごじゃ ない。漢字は いらん 複雑さを にほんごに もたらしとる。


にほんじんの ためにも、にほんごが 世界で ひろく 通用する ためにも、にほんごの なかから 漢字を なくしたい。




(さんこう)