あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

水陸両用強襲車

自動車学校の 教習車では ない。猛烈な いきおいで あいてを おそう、と いう 意味の 強襲車だ。

アメリカ軍 はじめ にほん、韓国、インドネシア、タイ、シンガポール 6か国から 計 14,000人の 軍事要員が 参加して、太平洋 地域 最大の 合同軍事演習 「コブラ ゴールド 2010」が 2月 11日まで タイで おこなわれとるそうだが、水陸両用強襲車に よる 上陸訓練に めを ひかれる。

タイの ラヨーン県に ある 海軍基地での 演習で うみから はまべに あがって いく アメリカ軍の 水陸両用強襲車 (AAV) (AFP 2010年 2月 よっか 撮影) タイの ラヨーン県に ある 海軍基地での 演習で 海面を はしる アメリカ軍の 水陸両用強襲車 (AAV) (AFP 2010年 2月 よっか 撮影)
タイの ラヨーン県に ある 海軍基地での 演習で うみから はまべに あがって いく
アメリカ軍の 水陸両用強襲車 (AAV) (AFP 2010年 2月 よっか 撮影)


AAV7 〔ウィキペディア

AAV7A1 水陸両用強襲車 (ウィキペディア)
AAV7A1 水陸両用強襲車
ウィキペディア

AAV7(Amphibious Assault Vehicle)とは、アメリカで 開発された 水陸両用車と しての 能力を 有する 装甲兵員輸送車で ある。地上だけで なく、水上を 浮上航行する 能力を もつ。水上での 推進力は おもに ウォータージェット推進を 利用するが、キャタピラの 回転だけでも 7.2km/hの 推進力を 有する。

もとは アメリカ海兵隊に おける 上陸強襲作戦用に 開発されたが、実戦投入された 湾岸戦争イラク戦争では 陸上にて 通常の 装甲兵員輸送車や 歩兵戦闘車と して 使用される ことが おおく、対戦車ミサイル対策と して 増加装甲キット EAAKが 開発された。

キャタピラを つけた いかつい からだつきで、おもさが 25トンも あるのに、海面を およいで はまべに あがって いけるとは なんとも ふしぎで、なんとも おどろきだ。こんな もんに 強襲されたら ほら たまらんわな。



(ねたもと)