あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

インターネット選挙運動が 解禁! 〜なつの 参院選から〜

鳩山総理大臣が 元旦から ツイッターを はじめた 民主党だ。去年は、党代表時の 小沢一郎氏が インターネットに なま出演したり、党と して 「東京ライフ電子フォーラム」と いう SNSサイトを 開設したりも した。そして、ついに この なつの 参院選から、インターネット選挙運動の 解禁に ふみきる ようだ。

インターネット選挙運動が 解禁 (よみうり) 【解禁されれば、こんな ことも】
▽ 選挙期間中、党の ホームページに 候補者の 演説内容の 動画を 掲載する
▽ 候補者が 選挙中の うごきを 随時、ブログに 掲載する
▽ 民間団体が、選挙中の 候補者の ホームページや ブログを いちらんできる 候補者紹介サイトを 開設する
※ 画像は YOMIURI ONLINE から

民主党公職選挙法を 改正し、インターネット利用や 戸別訪問を 解禁して 選挙運動を おおはばに 自由化する 方針を かためた。

民主党では 小沢幹事長らが 選挙運動の 自由化を 主張しとる。政権公約マニフェスト)選挙の 定着などで 選挙が 政党中心に おこなわれ、自由化が 買収などに つながりにくく なったと 判断しとる。



【インターネット利用 解禁】

  • 1月からの 通常国会に 改正案を 提出し、なつの 参院選からの 実施を めざす。
  • 公職選挙法は 選挙運動の 公平性の ため、配布できる 文書類を はがきや ビラなどに かぎっとる。この 規定に もとづき、選挙中の ホームページ更新も 違法な 「文書図画の 配布」に あたり、禁じられると 解釈されとる。
  • 昨年の 衆院選で 主要政党が 選挙中に ホームページを 更新するなど、インターネット利用 禁止が なしくずしに なって きて おり、実態に 即した 改正を おこなうべきだと いう こえも つよまっとる。
  • インターネット利用は、選挙中の ホームページ更新だけで なく、電子メール 使用も 可能に する 全面的な 解禁と する 方針だ。
  • ただ、つぎの ような 制限を くわえる 案が でとる。


(1)投票日の ホームページ更新は みとめん
(2)メールの 送信対象は 登録者に 限定する
(3)改ざんの おそれが ある ため、選挙公報は インターネットに 掲載せん

  • 自民党は、他人が 候補者の なまえを かたる 「なりすまし」が 容易な メールの 解禁には 否定的だ。民主党も なりすましや 中傷の 対策などを さらに 検討する かんがえだ。
  • 民主党は 5月末までに 改正案が 成立すれば、参院選で インターネット利用を 解禁できると みとる。「インターネット選挙運動解禁研究会」(田嶋要会長)で 検討し、議員提案で 国会に 提出する かまえだ。



【戸別訪問 解禁】

  • 参院選の 公約に かかげ、あき以降に 法改正する かんがえだ。
  • 投票を 依頼する 目的で 有権者の 自宅などを おとずれる 戸別訪問も 買収などを ふせぐ ために 禁止されとる。
  • 戸別訪問は 1925年の 普通選挙法 制定 以来、戦後の 一時期を のぞいて 禁止されて おり、解禁は 選挙運動の 抜本的な 変化に つながる。民主党与野党協議に 時間が かかると みて おり、インターネット利用 解禁を 先行させる かんがえだ。



ネット選挙運動解禁…公選法改正、参院選から : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)|2010年1月5日


インターネットに 情報を のせる ことを 禁じとると いう、時代錯誤な ことを やっとったのだが、これで めでたし、めでたし。



(さんこう)