あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

福井県庁 職員SNS (アハ 227) (あめーば)

いま 全国では 社内SNSが 脚光を あびとるけど、福井県庁にも 職員用 SNSが あった。













福井県職員SNSの 概要
名称福井県職員政策フォーラム(crab net)
発足2007年10月24日
担当部署福井県総合政策部政策推進課
サイトの 画面構成 (うえの 写真 参照)(1) OpenPNE (オープンピーネ)を 利用した SNS(※ アハSNSエンジンも OpenPNEです)
(2) 県庁基幹システムへの ログイン画面(グループウェア財務会計、職員情報システムなど)
(3) 情報共有用の WIKI (ウィキ)
(4) 天気予報と ニュース速報 (RSS
運用(1) 全職員 約 4000人を 事前登録
(2) 政策を 議論する ための ツールと して SNSを 活用
(3) SNSへの かきこみは 業務と して 位置づける
(4) 利用は 任意で あり、政策以外の 自由な 議論も OK
参考記事ITPro

うまく SNSを つかえば、むだな 会議が へったり、報告も 迅速に できたり、この 福井県庁の 例の ように 政策論議を 活発に やる ことが できたりと、いろんな メリットが あると おもう。

問題は、役所だと どうしても 上下関係に しばられるんで、アハで みなさんが 発言なさる ような 自由な 議論が できるのかなぁ・・・って 心配が ある。

福井県庁では この SNSを 採用する まえから、電子掲示板で 職員間での 議論を やって きて おり、「環境省と 共同での ロゴ開発」や 「セガの カードゲーム機 「古代王者 恐竜キング」への 採用」に つながったと いう 実績が ある。

▼ WIKI の 画面

いきなり システムだけ つくっても、参加者に それなりの 意識が ないと こう いう もんは うまく いかん。越前がにでも くいに いきがてら、福井県庁に はなしを ききに いって こよっ!