あきひこのいいたいほうだい

いいたいほうだいってほどいいたいほうだいにいえるわけじゃないけど、おりおりにかんじたこと、かんしんしたことなんかをかいていくよ

あざいのやま

あんじょうから小川橋をわたって矢作川をこえて、ほのままたんぼんなかを東南方向にすすんだみぎがわに浅井(あざい)っていうとこがある。まっとまっすぐいくと、中島のまちをぬけて、中島橋をわたって広田川をこえて、おかをあがってデンソー西尾製作所へとつながる。

あんじょうから中島橋をわたるまでは、ずーっと田園風景がひろがる。おたうえまつりで有名な六ツ美の悠紀斎田(ゆきさいでん)も中島にある。矢作川の右岸も左岸もこんなにまったいらな地形なのに、どういうわけか浅井にはやまがある。浅井のむら自体は平地にあるだけど、むらにとなりあわせてやまがあるだ。いったいほこになにがあるのか。いっかいいってみたかったこのやまに、ついにいく機会をえた。中島橋東南にある我流っていう讃岐うどんのみせでカルボナーラ雑炊にしたつづみをうったあと、浅井のやまによった。

◇            ◇

やまはいくつかある。見当をつけてあがったやまの頂上付近にこんなおみやさんがある。

2017.5.7 あざい (1) おみやさん
(1) おみやさん

ほのままやまのうえのほうをてきとうにあるいて、みちがえだわかれするとこにほこらがある。やまのうえのほうっていっても、ふつうに民家があったりこうばがあったりする。

2017.5.7 あざい (2) ほこら
(2) ほこら

べつの方角にいくと、民家のやねごしにとなりのやまの中腹にあるはたけがみえる。NHKラジオ『ひるのいこい』の世界だ。

2017.5.7 あざい (3) やまの中腹のはたけ
(3) やまの中腹のはたけ

また方角をかえてやまをおりかけたとこに、がらんとした家屋がある。小川橋から中島橋にむかう県道をクルマではしるとちゅうにみた廃屋か。いや、廃屋っちゅうほどにはいたんどらんくて、ひょっとしたらこれからすむひとがかわるとこか。

2017.5.7 あざい (4) 家屋
(4) 家屋

いったんたににおりて、またべつのやまにのぼっていく。

2017.5.7 あざい (5) のぼりざか
(5) のぼりざか

うえのほうはまた地形がたいらかになって、みちのりょうがわにははたけもひろがる。はたけごしにみなみをのぞむ。むかしながらの農村風景だけじゃなくて、マンションやらおおきなたてもんやらもみえて、だいぶまちになっとる。

2017.5.7 あざい (6) みなみをのぞむ
(6) みなみをのぞむ

きたをのぞむと、もりのむこうははなる大河矢作川のながれがみえる。

2017.5.7 あざい (7) きたをのぞむ
(7) きたをのぞむ

ゆるくさかをあがって、やまのいちばんたかいとこまでいったとこで、いしぶみがある。1973年はるに西浅井老人会がご神木をうえたってかいてある。さいしょのやまにもおみやさんがあったけど、やっぱりやまにはかみさまがやどるのか。

2017.5.7 あざい (8) いしぶみ
(8) いしぶみ

こっからまた、きたをのぞむ。平野にひろがるのは六ツ美のむらむらか。

2017.5.7 あざい (9) きたをのぞむ
(9) きたをのぞむ

きりとおしをとおって、やまをくだる。

2017.5.7 あざい (10) くだりざか
(10) くだりざか

ちゃばたけがあらわれ、ふもとのむらもまぢかだ。

2017.5.7 あざい (11) ちゃばたけ
(11) ちゃばたけ

さいしょのやまにもどって、クルマをおいてきた喫茶店をさがす。てきとうにやまをあがって、はてこっからどっちの方向だったかな~ってなやんだとこが、ほの喫茶店だった。なかでまつつまをそとによびだし、あんじょうのわがやへとかえった。

2017.5.7 あざい (12) コーヒー家さとう
(12) コーヒー家さとう

◇            ◇

いや、ふしぎなばしょだった。おみやさんやご神木があるのはわかる。こうばがいくつかあるのも、固定資産税のやすい土地をもとめてのことと理解できる。でも、こんなに民家がぱらぱらとあるのは予想しとらんかった。ふるいうちもあたらしいうちもある。集落は平地にあり、やまはひとがすんどらんっておもっとった。平家の落人部落としてひとがすむようになったのか。いやいや、こんなにひくいやまじゃ、すぐに源氏の武者に追捕(ついぶ)されちゃう。きんじょづきあいをうとむひとが、平地集落をはなれてやまにすむことにしたのか。いや、ほんでもたんぼにいくのに不便じゃんか。やまの中腹のはたけだけじゃ生計をたてれんだらあに。いくまえの「いったいほこになにがあるのか」っていう疑問は解消したけど、こんどは「なんでここにこんなに民家がぱらぱらとあるのか」っていうあたらしい疑問がうまれた。はたして、このあたらしい疑問が解消する機会はおとずれるのか。

あざいの地図(あきひこ) 1020-700
△ あざいの地図(あきひこ)

◇            ◇

(さんこう)

我流でたべた讃岐うどんのカルボナーラ♪ - 2017.5.7

きのう2017年5月なのか、つまとふたり我流っていうみせにいって、讃岐うどんカルボナーラっていうのをくってきた。みせはフェースブックともだちにおしえてもらったとこで、あんじょうから小川橋をわたって県道292号線を東南にすすんで、中島橋をわたってちょっといったみぎがわにある。

2017.5.7 我流 (1) 讃岐うどんのカルボナーラ
2017.5.7 我流 (2) 讃岐うどんのカルボナーラとえびてん讃岐うどん 2017.5.7 我流 (3) 讃岐うどんのカルボナーラの雑炊
(1) 讃岐うどんのカルボナーラ(2) えびてん讃岐うどん)(3) 雑炊

つまがたのんだのはえびてん讃岐うどん。えびてんのなんちゅうでっかいこと。讃岐うどんカルボナーラは、しめに雑炊を追加注文。球形にかたちづくったごはんをいれたあと、なんとカルボナーラだれをバーナーであぶってくれる。こうばしいかおりがほわーんってただよってきて、ごはんにこげめもついて、えらいうまい。

ほんとは西尾ナポリタンをたべにいっただけど、まあはいおわっとった。三河湾のあかしおで、あさりのとれがわるかったことがえいきょうしとるのか。また、らいねんにもちこしだ。


(さんこう)

きょうの美女 - 君島十和子さん♪

うつくしいひとをみた。

2017.4.20 君島十和子さん (4) 1080-1820
〔かくだい〕

君島十和子(きみじまとわこ)さんっていうひとだった。

2017.4.20 君島十和子さん (3) 1080-1760
2017.4.20 君島十和子さん (1) 950-920
2017.4.20 君島十和子さん (2) 1460-1080
〔うえ〕〔なか〕〔した〕

◇            ◇

(さんこう)

追進館

ちゅうにちに「昭和初期の洋館がこの2017年11月にもとりこわされちゃう」っていう記事があって、先月2017年3月18日にみてきた。

追進館(ついしんかん)

きたからさつえい
2017.3.18 愛知県農業大学校 (5) 追進館=正面(きたから)
2017.3.18 愛知県農業大学校 (4) 追進館=正面(きたから) 2017.3.18 愛知県農業大学校 (6) 追進館=正面(壁面)
△ 愛知県農業大学校 - 追進館=正面(きたから)正面(きたから)正面(壁面)

東北からさつえい
2017.3.18 愛知県農業大学校 (7) 追進館(東北から)
△ 追進館(東北から)

東南からさつえい
2017.3.18 愛知県農業大学校 (8) 追進館(東南から)
△ 追進館(東南から)

西南からさつえい
2017.3.18 愛知県農業大学校 (9) 追進館(西南から)
△ 追進館(西南から)

資料室

おんなじ愛知県農業大学校のしきちないにある資料室
2017.3.18 愛知県農業大学校 (3) 資料室
△ 愛知県農業大学校 - 資料室

正門

愛知県農業大学校の正門
2017.3.18 愛知県農業大学校 (11) 正門
△ 愛知県農業大学校 - 正門

愛知県農業大学校のしきちない案内図
2017.3.18 愛知県農業大学校 (10) 案内図
△ 愛知県農業大学校 - 案内図

美合のえきのにしのふみきりをみなみにわたっていくとみえる塔
2017.3.18 愛知県農業大学校 (1) 塔 2017.3.18 愛知県農業大学校 (2) 塔
△ 愛知県農業大学校 - 塔(とおくから)塔(ちかくから)

◇            ◇

まんだみてないひとは、とりこわされるまえにいっかいみてみる価値はあるっておもうよ。


(さんこう)

密告社会か - 消防車のうどんやさんたちよりで

密告社会っていうか、めくじら社会っていうか。
このメール通報したひとには、「消防団員が私生活の一部を犠牲にして消防団をやっとってくれる」っていう感謝のきもちなんかぜんぜんないだね。

消防車でうどんやさんに - ちゅうにち 2017.4.26
愛知県一宮市消防団の50代の分団長をふくむ男性団員7人が、制服すがたのまま消防ポンプ車で市内のうどんやさんにいき、昼食をとっとったことがわかった。一宮市消防本部は2017年4月25日、全25分団長に口頭で注意をうながした。ちかく文書で全団員にもよびかける。
一宮市消防本部は、消防車は消防活動以外につかわんって市内の消防団ともうしあわせとる。消防本部によると、2017年4月16日午前9時半から消防本部で消防操法大会の説明会があり、大会へ出場予定の団員ら50人が大会でつかうポンプ車にのりあわせるなどして参加。このうち、1分団の7人が終了后、ポンプ車でうどんやさんにたちよった
市民がこのひのよるにメールで「消防車がうどんやさんにあった。おかしくないか」って写真つきで消防本部に指摘。このため2017年4月19日に「消防車で飲食店にのりつけるのは非常識」として分団長に口頭注意した。
分団長は消防本部のききとりに「つぎの予定があり、このタイミングで昼食をとるしかなかった。軽率だった」ってはなしたっていう。
小島広之消防次長は「消防車を交通手段としてつかっており、適切ではない。市民にもうしわけない」ってはなした。
(消防車でうどんやさんに - ちゅうにち 2017.4.26)

◇            ◇

(さんこう)

全コンビニに無人レジか - 2025年までにだげな

対面でうってもらえるってのがうれしかっただけどな・・・。2025年までに全コンビニで無人レジが導入されるだげな。

全コンビニに無人レジ - おおて5社、流通業を効率化:日本経済新聞
  • セブン-イレブン・ジャパンやファミリーマートなど大手コンビニエンスストア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する。カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグを使い、販売状況をメーカーや物流事業者と共有する。深刻化する人手不足の解消を狙うとともに、流通業界の生産性向上につなげる。
    ICタグ導入の利点(にっけい)
    △ ICタグ導入の利点(にっけい)
  • 経済産業省と共同で発表する「コンビニ電子タグ1,000億枚宣言」に、2025年までにセブンイレブン、ファミマ、ローソン、ミニストップニューデイズで取り扱う全ての商品(計1,000億個)にICタグを貼り付けると明記する。
  • コンビニで買い物をする消費者は商品をカゴや袋に入れたまま専用機械を組み込んだ台に置くだけで会計できる。スーパーではバーコードを一つ一つ読み取るセルフレジが広がりつつあるが、日用品を扱う大手がカゴごとに瞬時に会計できる仕組みを全面導入するのは世界でも例がないという。
  • コンビニ大手5社が共通のICタグを使うことで納入業者が異なる規格に対応する必要がなくなる。経産省は各社の系列のスーパーやドラッグストアなどに活用が広がることを期待している。
  • ICタグは厚さ1ミリメートル以下で、商品の包装に組み込む。RFID(無線自動識別)と呼ばれる技術を使い、商品情報を書き込んだり内容を機械で読み取ったりできる。
  • ICタグを読み取るレジは1台100万~200万円の見通しで、全国のコンビニおよそ5万店に導入すると500億~1,000億円の新たな投資が発生する可能性がある。
  • 経産省はコンビニやIT(情報技術)企業、食品メーカー、物流業者などを集めた協議会を年度内に発足させる。コンビニ各社は2018年以降、首都圏など都市部の店舗からセルフレジ化を進める。
  • タグには商品が作られた日時や工場、消費期限などの情報も書き込める。遠隔でも閲覧可能で、メーカーは商品の販売状況を即時に把握できる。生産体制を迅速に整えたり、販売計画を立てたりできるようになる。
  • メーカーが店頭の需要に合わせた商品を提供することでコンビニから返品される商品も少なくなり、物流業者の負担抑制にもつながる。消費者もインターネットを通じて自宅から産地や消費期限を確認できる。
  • 大手コンビニ5社がICタグ導入に踏み切るのは、人手不足が一段と深刻化しているためだ。コンビニを含む小売店のアルバイトの有効求人倍率は2017年2月時点で2.8倍と高止まりしている。コンビニ5社は店員を全く置かない無人店舗の設置も進める考えだ。
  • 課題はICタグの生産コストだ。現在は1枚あたり10~20円程度で、数十円の商品も取り扱うコンビニでの導入の壁となっている。経産省は技術開発と量産化に向け、タグを開発する企業への補助金などで普及を促す。
    【全コンビニに無人レジ - おおて5社、流通業を効率化:日本経済新聞|2017/4/18 1:34】

(さんこう)

馬毛島をアメリカの軍用地につかわせるべきか - なやむ西之表市

鹿児島県西之表市(にしのおもてし)っていう市がある。本体は種子島(たねがしま)北部になるだけど、はなれじまに無人島の馬毛島(まげしま)っていうしまがあって、ここをアメリカの軍用地につかわせるかどうかってことで、いまじもとがもめとる。

西之表市 - Wikipedia
西之表市(にしのおもてし)は、鹿児島県の南部、大隅諸島種子島北部にある市。
かつて、日本最南端の士族である種子島家の城下町として栄えた。現在は熊毛支庁や国の出先機関が置かれ、種子島および熊毛地区の政治・経済の中心を担っている。
面積=205.66km2
総人口=15,648人(推計人口、2016年10月1日)
西之表島と馬毛島の位置図(あきひこ)
△ 西之表島と馬毛島の位置図(あきひこ)
馬毛島 - Wikipedia
馬毛島(まげしま)は、大隅諸島の島の一つ。
種子島の西方12kmの東シナ海上に位置している島で、面積は8.20km2、周囲16.5km。最高地点は島中央部の岳之越の71.7m、地勢は低くて平らである。島には河川がなく地質は農業に適さない。島内には、ニホンジカの1亜種であるマゲシカが棲息している。島の周辺は好漁場となっている。
馬毛島(まいにち)
△ 馬毛島(まいにち)
市長選で馬毛島の軍用地化うけいれ派もはんたい派も法定得票数にとどかず - 2017年1月
西之表市長選:再選挙に - 候補6人、法定得票にとどかず - 毎日新聞(田中韻さん、山下俊輔さん)|2017年1月29日23時23分
アメリカ軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)移転候補地、馬毛島(まげしま)を抱える鹿児島県西之表市(にしのおもてし)の市長選は2017年1月29日投開票されたが候補6人による混戦の末、いずれも法定得票(有効投票数の4分の1以上、2,543票)に届かず仕切り直しとなった。
公職選挙法は、最多得票の候補が法定得票数以上を獲得できなかった場合、当選資格を与えず、2週間の異議申し立て期間の後、50日以内に再選挙を実施すると定めている。法定得票数は再選挙の続出を受け1952年の法改正で緩和された。
法改正后に首長選で再選挙となったのは、1979年の千葉県富津市長選▽1992年の奈良県広陵町長選▽2003年の札幌市長選▽2007年の宮城県加美町長選で、今回実施されれば5例目となる。
西之表市長選は空母艦載機の陸上離着陸訓練移転受け入れに反対してきた現職が引退を表明し、元市議と元新聞記者の計6人が出馬2人が移転容認で、4人が反対と分かれた。移転容認派はアメリカ軍再編交付金などによる地域経済活性化を訴え、反対派は騒音問題や事故の危険性を訴えた。
空母艦載機の陸上離着陸訓練は陸地を甲板に見立て離着陸を繰り返す訓練。アメリカ軍再編による厚木基地空母艦載機部隊の岩国基地移転に合わせ、空母艦載機の陸上離着陸訓練も硫黄島からの移転が計画された。政府は馬毛島を候補地とし、島のほぼ全域を所有する開発会社と交渉し昨年2016年11月、用地買収額を確定する手続きに入った。部隊の岩国移転は今年2017年11月以降進められる見通し。
市長選再選挙でははんたい派のひとが当選 - 2017年3月
西之表市長選:再選挙で八板氏が当選…アメリカ軍訓練移転反対派 - 毎日新聞(田中韻さん)|2017年3月20日00時51分
全6候補が法定得票に届かず再選挙となった鹿児島県西之表市(にしのおもてし)(種子島)の市長選が2017年3月19日投開票され、市内の無人島・馬毛島(まげしま)へのアメリカ空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)移転に反対する元新聞記者の八板俊輔(やいたしゅんすけ)氏(63)が、容認派1人を含む3人を破り初当選した。
政府が進める馬毛島の用地取得手続きに対し市は関与する権限がないが島の港湾設備を管理するなどしており、八板氏の対応は移転計画に影響を与える可能性がある。八板氏は「国と馬毛島の地権者の用地取得交渉の推移を見守りながら、地元のためになる馬毛島の活用策を国に提案していきたい」と述べた。
2017年1月の市長選は、反対派4人、容認派2人の無所属新人6人が立候補したが、法定得票(有効投票数の4分の1)に達しなかった。再選挙には前回得票上位の4人が再出馬し、八板氏は騒音問題や事故の危険性に不安を抱く市民から支持を得た。容認派はアメリカ軍再編交付金などによる地域経済活性化を訴えたが及ばなかった。
FCLP移転計画は2007年、アメリカ軍再編に伴う厚木基地(神奈川県)から岩国基地山口県)への艦載機部隊移転計画に合わせて浮上。前市長は一貫して反対してきたが政府は訓練可能な自衛隊施設を馬毛島に整備するため用地買収手続きを進めている。

◇            ◇

う~ん、やりなおしとなった市長選でははんたい派のひとが当選したか。中国にたいするまもりとして、東シナ海に面したこのしまが軍用地になることについて、おれはわるくないじゃないかなっておもうだけどね。これからどうやって決着するのか。